2010年 06月 03日
先日、須賀町の階段上の井戸をアップしましたが、 井戸の影がどのように見えるのか知りたくて、再び訪れました。 9:26撮影 階段の上に影が見えます。電力線と電話線も写っています。 階段の下方向に太陽があったわけです。 ![]() ![]() 15:32 階段の下に影が見えます。階段の上方向に太陽があるわけです。 なんと階段にして5段のところまで影が写っています。 ![]() 私も井戸と一緒にピース。 ![]() 前回UPの井戸の影は9:47撮影でこの日は曇りでした。 この影は井戸の根元から出てないし、井戸の影だと午後の影になる。 またこの影は薄いので、離れた位置の影だということもわかる。 したがって、この影は井戸ではなく電柱ということになる。 ![]() 帰り際、須賀町にある民家の井戸を新たに見つけました。 ![]() Topに戻る 井戸八コレクションへ ■
[PR]
by idokichi
| 2010-06-03 05:58
| 町並み散歩
|
アバウト
カレンダー
以前の記事
2014年 11月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 カテゴリ
検索
お気に入りブログ
生きる詩 デジカメ写真集 非天然色東京画 スクンビット総合研究所 ... ゆっくりFrogライフ ... カメの歩み・もう少し前進 チョコットメモ記 @ 趣味の画像遊び 小次郎じじ物語 てづくりさんぽ 雨漏り書斎 鉄の華 裏道遍路人 富士山麓と湖の住人 Roc写真箱 Rabbitjumpの草原 わがママのおでかけフォト日記 きままなシニアライフ日記... 東京の今 子猫の迷い道 四季光写 デジタルタブローとは。 駅風呂やめました本舗 北の風景 紀の国 城下町便り 晴れときどきドキドキうきうき 東京雑派 TOKYO ... 続々定年マジかのおやじ日記 維摩と語る 案山子のひとりごと si-chansの徒然雑記 散策写真日記 瀬戸の太陽 井戸人別館【東京翠影】 気まぐれ日記 柴わんこアメリとの日々・・・ 元気ばばの青春日記 気持... malulu cafe* 日本ブラリ 丹後半島 のんびり気まま暮らし リンク集
通販shop 健康もしもし(新型インフルエンザ対策品) 通販低カロリーアイス専門店 My blog 井戸八コレクション 井戸吉メモ 順不同 写真と文 写真とパピオン大好き2 ジェイムス湖畔の街にて よしりんの食べある記 歴史の町ー鎌倉と川越 私の日々の事 きゃおきゃおの庭 ART、絵手紙 旬な「デジタル版画」に集合! 癒しの書と絵Ⅱ ポエム工房 お気ままにお絵描記 オフ会 とくとみぶろぐ N的画譚 てっつあん よしなし事 井戸 井戸人 街の風景 友人 おっちょん菜園だより 面白狩り STEP HOUSEブログ 最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
井戸(190)
冠句交信(57) ART(53) 谷中(29) 沖縄(17) 狛犬(17) 横浜(16) 小石川後楽園(12) 箱根(11) 八戸旅行(11) 不忍池(11) マンホール(10) イルミネーション(10) 小石川植物園(10) 上野公園(10) 花見(8) 根津(8) 東大構内(8) 江ノ島(7) シーサ(6) その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||