人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2010年 02月 25日
旧古河庭園の灯籠
旧古河庭園の灯籠をピックアップしてみました。
看板に書いてある順番にたどって見ました。

①、②の奥の院型灯籠は⑪を参照してください。
旧古河庭園の灯籠_c0192843_19412512.jpg

③名前のごとくどっしりした形で、竿は太く節も3つある。
④灯籠では最も多い形式であり、六尺を標準とする。
奈良の春日大社の紳獣である鹿と鳥居を組合せたものが特徴である。
旧古河庭園の灯籠_c0192843_19414793.jpg


⑤松陰型灯籠
旧古河庭園の灯籠_c0192843_1942431.jpg


⑦他の形式に比べて笠が厚く、むくり(反り)が無い。
⑧仏塔の一種として信仰を集めているが、日本でも石塔は塔婆と
  同じ考え方が用いられ共通性がある。
旧古河庭園の灯籠_c0192843_1942235.jpg

⑨この灯篭はよく水辺に据えられ、その姿が水面に浮いて見える「浮見」点灯時に
 その灯が浮いて見える「浮灯」が「雪見」に変化したとする見方がある。

旧古河庭園の灯籠_c0192843_19424395.jpg

⑪奥の院型灯籠は11のなかの5つを占めています。
旧古河庭園の灯籠_c0192843_194678.jpg


番外の灯籠
旧古河庭園の灯籠_c0192843_195126100.jpg


尚、説明文は看板より抜粋しています。



Topに戻る 
  井戸八コレクションへ


by idokichi | 2010-02-25 06:46 | 町並み散歩


<< 横浜レンガ倉庫前      神奈川旺玄展 >>